皆さんはPC作業をするとき、マウスを使いますか?
僕の場合、マウスを使ったり使わなかったりしますが、今はマウスを使っております。
ロジクールのM557を使っております。
なんてことはない普通のマウス。でも便利良く使っておりました。
なお、エレコムの普通のマウスも使っていましたが、小さすぎて使えないと判断。
なので、M557を使っております。
M557で不満なことがある
ちょっと不満なことがあってですねぇ~。
それは、手首に負担がかかるのとマウスを動かすスペースが狭すぎ。
なので、M557の使用は中止しました。
エレコムのトラックボールを使っている
今は、エレコムのトラックボールを使っております。
今年の1月3日に買ったのですが、稼働率的にどうなんだろうって気はします。
決して高くないと思っています。トラックボールって慣れが必要なんです。
マウスのカーソル移動はボールをクルクルと回して普通のマウスに比べるとカーソル移動は速いのですが、小さなボタンを押すのが結構難点だったりします。
慣れたら簡単ですが、ここで挫折する人がいそう・・・。
根気よく使うことが重要です。
昔、ロジクールのトラックボールを使っていた
昔、ロジクールのトラックボールを使っていました。
なので、今、使っているエレコムのトラックボールは初めてではなくて、久々にトラックボールに戻ってきたという形です。
なお、エレコムのトラックボールが気に入っている訳ではありません。
仕方なく使っている部分があります。
一番欲しいのはロジクールの以下のトラックボールですけどね。
高いので買えませんが(笑)。
エレコムのトラックボールで我慢します。
トラックボールはボタンが沢山ある
エレコムのトラックボールを含め、トラックボールはボタンが多くて普通のマウスよりボタンの割当が沢山出来るというメリットがあります。
僕なんかは、コピーのショートカットをよく使うので、ボタンに割り当てています。
しかしですね、普通のマウスでもボタンが沢山付いている場合もあります。
なので、トラックボールの利点とは言いづらいですね。
トラックボールは普通のマウスより高い場合がある
また、トラックボールは普通のマウスに比べて少し高い場合があり、財布的には普通のマウスが良いのかなと思っております。
トラックボールに関して、さほどメリットはないですが、見た目のカッコよさは、個人的にはトラックボールに1票入れたいですね。
これからトラックボールを使おうと思っている方は、アマゾンなどでチェックすれば良いかと思います。
なお、トラックボールと普通のマウスを間違えないように!
まとめ
トラックボールは好みが分かれるかと思います。
また、慣れるかどうか不安になるでしょう。
慣れるかどうかは実際に使ってみないと分かりません。
トラックボールは高いので、購入は慎重に。
おわり。