かわんです。
先日、JVC NX-PB30を使うと書きました。
しかし、JVC NX-PB30を使うのは中止しました。
何故か書きますね。
JVC NX-PB30は電気代がかかる
JVC NX-PB30は電気代がかかります。
1~2時間程度ならあまり気になりませんが、10時間ほどになります。
家族に相談したら「それくらいは高々大丈夫」と言われたのですが、やはり気になります。
なので、JVC NX-PB30を使うのは中止しました。
JVC NX-PB30は妹にあげようと思っています。
これでタンスの肥やしにする必要もないですし、良いかなと。
妹も喜びそうですし。
もし「いらない」と言われたらタンスの肥やしにするかと思います。
これで行こう。妹以外にあげたい人はいないですし、これしかないと思っています。
電池式のソニー ICF-P36がいい
以前の記事で書きましたが、ソニー ICF-P36を2台持っています。
左側のソニー ICF-P36は父親にプレゼントして、今は左側のソニー ICF-P36を使っています。
安定のソニー。今使っている方(ほう)が、ちょっと電波のキャッチが良いような気がしますね。
今、まさに使っています。とてもいい。
あと、初代と全く同じなので、使い方(かた)に迷うこともなしです。
ただ、在庫がなくなったので、再度ソニー ICF-P36を買うかと思います。
とりあえず、お店に行って買ってこようと思っています。
本当はJVC NX-PB30を使いたい
とは言え、JVC NX-PB30は使いたいですよ。
何故かと言うと、ラジオ局の変更が簡単だから。
ラジオ局のメモリー機能がありますので、リモコンで切り替えていくだけ。
ソニー ICF-P36は、ダイヤルを回してラジオ局を変更する必要があり、とてもダルイです。
なので、電気代を気にしないのであれば、JVC NX-PB30を使いたいですね。
今のところはそんな感じです。
ソニー ICF-P36用に充電電池をポチッた
ソニー ICF-P36は電池駆動です。
僕の使い方(かた)であれば、最大で10日間ほどしか持ちません。
電池の在庫を多く持っておく必要があります。
そして在庫が無くなれば買いに行く必要があります。
しかし、充電電池であれば繰り返し使えますので、充電電池が良いかと思っています。
とりあえず、Amazonで充電電池をポチりました。
まだ届いていないですが、待ち遠しいですね。
早く来ないかなぁ~
という感じです。
さいごに
JVC NX-PB30は普通に良いモノです。
なので、JVC NX-PB30を使いたい・・・。
ぶっちゃけ、まだ迷っています。
今のところはそんな感じです。
おわり。