かわんです。
今週は病院に行きます。2件も(笑)。
頑張って行ってきます。
さて、ひと時の間、ラジオに飽きていたのですが、昨日から聴きまくっています。
我が家には、据え置きラジオと携帯ラジオがあります。
据え置きラジオはあまり使っておらず、携帯ラジオばかり使っております。
しかし、問題が発生したのです。
あれ?片耳しか聞こえてこないぞ!?
気のせいかと思っていたのですが、ヘッドホンを付けていて、片耳しか聞こえません。
「故障か!?」
やばい、、、買ってからまだ半年も経っていないぞ!!!
修理に持って行くことを考えたのですが、2000円程度なので、まぁ、諦めようかと・・・。
プラグを回転させると両耳から聞こえる
手持ちで撮影しているので、ボケてます(笑)。
よく見ると、携帯ラジオにヘッドホンを付けた時、微かに隙間があります。
これが原因なのではないかと・・・。
プラグをクルクルと回すと、両耳から聞こえます。
これ解決しました。
2000円を無駄にせずに良かったと思っています。
それにしても、今まで気が付かなかったとか・・・。
よく考えてみると、左耳側の音量が大きいという風に思っていたな。
ヘッドホンの問題とは思っていませんでした。
よし、これはもう、使わないでおこう。
音が片耳になる度、プラグをクルクルと回すのがめんどくさいので・・・。
あと、「ちゃんと両耳から聴こえているな」と確認するのが面倒だから・・・。
なので、ヘッドホンは使わないでおこう。
携帯ラジオとヘッドホンの相性は悪い
携帯ラジオとヘッドホンの相性は悪いという事が判明。
まぁ、ヘッドホンは保管しておきます。
2000円だから良いけど、1万円とか2万円もしたら泣いていた(笑)。
カナル型イヤホンを使うことにした
今はカナル型イヤホンを使っております。
ソニー製ですけどね。
これだと相性バッチリです。
ヘッドホンに比べて隙間が少ないです。
またまた、手持ち撮影なのでブレています(笑)。
携帯ラジオにカナル型イヤホンを付けると隙間がほぼないので・・・。
随分と前に買いつつ、全然使っておりませんでしたが、今後、活躍してもらいましょう。
ちなみに、いくらで買ったか覚えておりません。
恐らく2000円程度だと思います。
高いのは買えないので・・・。
まぁ、今のイヤホンが壊れたら考えます。
多分、高いのは買いませんけどね。
恐らく、また2000円程度のモノを買いたいと思います。
メーカーはソニーにしますね。
ソニーが好きなので・・・。
よく見るとプラグの長さが違う
左がヘッドホン、右がイヤホンのプラグです。
微妙に長さが違います。
ここに原因がありますね。
携帯ラジオでは、右側との相性が良いみたいですね。
さいごに
携帯ラジオとヘッドホンの相性は悪かった・・・。
今後は携帯ラジオとイヤホンを使っていきます。
おわり。