かわんです。
パソコンと言ってもノートパソコンとデスクトップパソコンがありますね。
最近は、タブレットPCもあります。
ここではノートパソコンを例に上げますが、パソコンを買うなら中古と新品、どっちが良いのでしょうか?
今日は、少し書いてみたいと思いますのでチェックしてくださいね。
僕は新品を買った
我が家のパソコンはまだ新しいです。
1年も経っておりません。
しかし、先日、突然ブラックアウトしました。
「バッテリー切れか?」
と思ったのですが、全く問題なし。
もし、頻発するのであれば、パソコンを買い替えないといけません。
ただし、OS的要因かパソコンのパーツが原因かは分からないのですけどね。
今のところ、1回しかブラックアウトしませんでしたが、ちょっと怖いですね。
まぁ、データはほぼ残しておらず、いつブラックアウトして壊れても痛くも痒くもないですけどね。
中古のほうが安い場合もあるけど
中古は新品に比べて安いですね。財布に優しいですね。
個人的に気になるモノ。今使っているパソコンが壊れたら検討したいと思っています。
「パソコン壊れました→サクッと新品を買う」
なんてことは出来ません。なので、次買うとしたら中古を買う予定にしています。
これで良いかなと思っております。
なお、スペックは以下が希望です。今のノートパソコンと同じスペックが良いです。
CPU | Core i5以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | SSD |
次は中古をとりあえずチェックする
次は、中古をとりあえずチェックします。
「買うなら新品!」って思っていたのですが、ちょっとそれは冷めました。
なので、次買うとしたら、とりあえず中古をチェックして、良いモノが無ければ新品の購入を考えています。
アマゾンでチェックしたいと思っています。
まとめ
今回のまとめです。
- 中古をチェックする
- 中古がベスト
- 新品は買えない
- デスクトップパソコンも魅力的
という感じで、今回の記事ではノートパソコンを想定して書いていましたが、デスクトップパソコンも魅力的だと思っています。
どちらにせよ、今のノートパソコンが壊れたら中古をチェックしてから買うことにします。
今のノートパソコンを大事に使い、出来るだけ長持ちさせたいと思っていますが、仕事で朝から晩まで使っているので、壊れるのは早いのかなと思ってみたり。
まぁ、心配しても仕方がないので、仕事でドンドン使っていきたいと思います。
今日はこの辺で終わりたいと思います。最後までお付き合い頂きありがとうございました。