今、足踏み運動をしながらこれを書いている。
今日は足踏み運動について詳しく書きたい。
なお、正しい足踏み運動の方法ではない。そこは理解してもらいたい。
- スタンディングデスクで右耳がこもらなくなった
- 体が温まるので暖房は必要ない
- 一応、歩数としてカウントされるらしい
- ステッパーがあるといいのか?
- 内股が痛くなるけど
- 集中力が増す
- お金がかからないのでオススメ
- スタンディングデスクでないと厳しいか?
- 今後も足踏み運動を続ける
- さいごに
スタンディングデスクで右耳がこもらなくなった
最近、スタンディングデスクで作業をしているのだけど、15分くらい経つと右耳がこもる・・・。
スタンディングデスクで作業をしたいのだけど、したくても出来ない・・・。
原因はきっとストレス。立つことによりストレスがかかって右耳がこもる感じになるのだろう。
そこで、「そういえば、以前、足踏み運動しながら作業をしてたな」と思いだす。
そして実際に行ってみたところ、右耳がこもる感じは無くなった。
ストレスをかき消すくらいの足踏み運動。素晴らしい。
もちろん、個人差はあるけれど、僕は足踏み運動で解消できた。
今後も、スタンディングデスクで作業をするときは、足踏み運動したいと思う。
なお、それでも再び右耳がこもるようになったら、一度病院に行きたいと思っている。
体が温まるので暖房は必要ない
僕は寒い地域に住んでいないのだけど、やはり冬は寒い。
暖房をガンガンつけていたけど、足踏み運動で体が温まるので暖房いらずとなった。
また、3枚服を着ているのだけど、1枚でOKとなった。
それでも汗をかく。
多少のダイエット効果を願いつつ・・・。
ちなみに、今日の体重は67.1㎏だった。昨日は66.8㎏だったので300g増えた。
昨日、3食キッチリ食べて、夜はビールを飲みつつ、つまみを食べたので太った。
意外に太ってないと思ったけどね。
一応、歩数としてカウントされるらしい
本日は4000歩ごえである。一応、歩数としてカウントされるようだ。
4000歩というと中々の歩数で、30分以上歩かないとダメだろう。
足踏み運動の場合、何時間かかったかな。多分、1時間以上かかったかと思うけど。
そんな中、僕は作業をしながらひたすら足踏み運動。
方法は簡単で、足の裏が地面につくかつかないかの微妙な高さで足踏み運動をしている。
特にしんどくはないかと言われたら、やはり4000歩は結構辛い。
汗もふきだすしね。まぁ、作業をしながら汗をかいて中々健康的だと思うけどね。
一応、毎日2000歩以上にはしたいと思っている。
とは言え、スタンディングデスクで作業をしている最中はずっと足踏み運動をするのである。
ステッパーがあるといいのか?
今、ステッパーが欲しいと思っている。
どれほどの効果があるか試したいと思っている。ただし、ステッパーを使うとなると、スタンディングデスクでちゃんと作業を出来るか心配。
なので、やはりステッパーは買わないでおこうと思っているが、やはりちょっと欲しい。色々と調べたいと思う。
しかし、コストをかけないのであれば、やはり足踏み運動がベストかなと思っている。
どちらにせよ、もう少し考える。
内股が痛くなるけど
左脚の内股が痛い。まぁ、全然耐えれる痛さだけどね。
足踏み運動で負荷がかかっていると思われ。
右脚は何ともない。何故だろう(笑)。
ちなみに、僕は左利きである。サッカーで言うところのレフティかな。知らんけど(笑)。
集中力が増す
足踏み運動は集中力が増す。不思議だけどね。
ただ、スタンディングデスクは集中力を高めるモノなので、スタンディングデスクのおかげかもしれない。
スタンディングデスクと足踏み運動で最高の作業環境。
めちゃくちゃいい。
人様にオススメする訳ではないけどね。
そりゃ、座ってのんびりと作業するのが楽でいいよ。
でも、僕はそれをしない。
スタンディングデスクが好きなので、座って作業はしない。多分(笑)。
お金がかからないのでオススメ
足踏み運動自体はお金がかからない。
その場で足踏み運動するだけなので。
強いて言えば、足の裏が痛くなるので、座布団などクッションのあるモノを足元に敷くか、あるいはスリッパを履いて軽減させるか。
足踏み運動でコストがかかるとすれば、その程度である。
僕は、座布団を足元に敷いて、靴下を履いて足踏み運動をしている。
スリッパを使った事があるけれど、どうもマッチしない。
よって、今はそのスタイルである。
スタンディングデスクでないと厳しいか?
まとまった歩数が欲しいなら、スタンディングデスクで常に足踏み運動をする必要がある。
よって、それを目指すのであれば、スタンディングデスクが必要かも知れない。
スタンディングデスクは高いので中々買えないけど、気になる方はチェックするべし。
ちなみに、僕はオーダーメイドのスタンディングデスクである。
昇降式ではないけれど、身長にあったモノなので使い勝手がそれなりに良い。
今後も足踏み運動を続ける
今後も足踏み運動を続ける。普段、家にこもって作業をしているので、運動不足になりがち。
足踏み運動で運動不足が多少改善されるなら良いなって思っているのである。
ただ、外を散歩した方が良い気はするね。
歩数的には同じでも、外の空気を吸うと気持ちが良いから。
あと、気分転換にもなるしね。
なので、1日のうちのどこかで外に出て散歩もしたいと思ってみたり。
今、考えているところ。
さいごに
今日は9時から作業しているけれど、5時間くらいで脚が上がらなくなってきた(笑)。
本日の歩数的には問題ないし、これにて終了しようかと思ってみたり。
まぁ、逆に足踏み運動しないと落ち着かないので、作業中は常に足踏み運動をしよと思う。