かわんです。
ロジクールのキーボードとマウスのセットを買って3日経ちました。
今日は3日使ってみた感想を書きたいと思います。
問題ない
結論から言うと全く問題ないです。普通に使えます。
ぶっちゃけ「ちゃんと使えるか」って不安でしたが、ここは安心のロジクール製。心配はなしで良かったです。
ノートパソコンで使っているのですが、相性も良くて問題なし。
ちなみに、Windowsで使っています。
Macは知りませんが、Windowsだと問題ないみたい。
Windows10を使っているのですが、他のOSは分かりません。
マウスはおもちゃみたい
マウスはおもちゃみたいです。軽いし小さいです。
また、滑りが良すぎて使いにくいと感じていました。
しかし、マウスの設定を見直すと使いにくさがマシになりました。
まぁ、あまりマウスを使わないので問題ないですけどね。
ちなみに、左右クリックとスクロールが出来ます。多機能マウスみたいに沢山のボタンは付いておりません。
個人的に、ここが好きです。ボタンが沢山あると、様々な機能を設定出来るのですが、めんどくさいしボタンに何を割り当てたのか覚える必要があります。
これがとてもめんどくさいのです。なので、今のマウスで十分です。
ワイヤレスは便利
ワイヤレスです。PCのUSBポートに付属のUSBレシーバーを装着します。
キーボードもマウスもワイヤレスなのですが、1つのUSBレシーバーでOKとなっています。
とてもいいですね。USBポートが少ないと心配になりますし。
ちなみに、僕のPCは3つのUSBポートがあります。そのうち1つだけ使っているような形です。
テンキーも便利
テンキーレスを絶賛していたのですが、テンキーは便利ですね。何故かと言うと、設定でマウス代わりにすることが出来るからです。
僕、前から脱マウス宣言をしています。ネットでも「マウスを使わない方が速い」と言われています。
しかし、ここは個人的には不可能だと思っています。
例えば、ボタンはどうやって押すのでしょうか?
テンキーでもOKですが、マウスを使った方が遥かに速い。
「マウスを使わない方が速い」と言っている人は、おそらくタッチパッドを使っているのだと思います。
タッチパッドがあればマウスは必要ないですね。
ちなみに、僕はノートパソコンを使っていますが、タッチパッドは使っていません。
何故なら、今回の主役であるキーボードとマウスのセットを使っているからです。
キーボードをPCの下に置いているので、タッチパッドが使いにくい。
なので、タッチパッドは使っておりません。
そういう訳で、僕の場合、脱マウス宣言をしていますが、ボタンを押したりなど、テンキーより楽で速い場合はマウスを使っています。
3000円の価値はあるか
3000円の価値があるかどうか・・・。個人的には価値が大いにあると思っています。
3000円でこのクオリティであれば、文句はありません。
寧ろ、安いのではないかと思っています。実は、キーボードとマウスがセットになったモノを初めて買ったのですが、買って良かったと思っています。
今後、ガンガン使っていきたいと思っていますが、僕は気分屋なので、変えているかもですけどね(笑)。
まぁ、そのときは、また記事にしたいと思っています。
遅延なし
今のところ、遅延はありません。ワイヤレスで起きがちな遅延ですが、今のところ、遅延はないですね。
質の悪いモノだと遅延することがありますが、僕のは大丈夫です。
便利良く使えております。
さいごに
キーボードは沢山ありますね。
どれが良いか迷いますよね。
個人的に、キーボードは消耗品だと思っていて、安いモノを渡り歩くのが好きです。
まぁ、高級キーボードが欲しいと思いつつ、お金がないので買えません。
それに高級キーボードは気を使いますからね。
あと、掃除をこまめにしないと精神的に落ち着かないと思っています。
今回買ったモノは安いので掃除はしないつもり。
壊れたら違うモノを買うか、既にキーボードを3つ持っているので、どれかを使うことになるかと思います。