かわんです。
今年初の驚いたこと。それは、イヤーチップが耳の中で外れたことです。
- カナル型イヤホンを使っている
- 耳の中に残った
- 自力で取り出せた
- 耳鼻科に行かなければならないところだった
- カナル型イヤホンは怖いので使わない
- 本体にちゃんと装着しなかった僕が悪い
- 今後はヘッドホンを使う
- さいごに
カナル型イヤホンを使っている
僕の場合、カナル型イヤホンを使っています。
使用歴は半年ほど。毎日、使っています。
ただ、僕はイヤホンよりヘッドホンが好き。
「なんで買ってるんだ!?」
と指摘されたような気がしますが、どうしても必要なのです。
よって、カナル型イヤホンを使っていました。
耳の中に残った
イヤーチップを右側だけ交換しました。
右耳側のフィット感が悪くて、付属されているイヤーチップを交換。
結果、あまり変わらず右耳側を外すと、イヤーチップが耳の中に残ったまま!!!
「ヤバイわ、これ」
ってなりました。とりあえず、「ピンセットで外そう」と思ったのですが、ピンセットはありません・・・。
絶望感しかない。
「耳鼻科に行く!?」
なんて思ったのです。幸い、耳鼻科は近所にあります。
「耳鼻科に行くしかないかぁ・・・」
と思ったのでした。
自力で取り出せた
右耳を下に向け、左側の頭を叩く・・・。
「だ、ダメだ・・・」
やはり耳鼻科に行くしかないか・・・。
でも、耳の中で上手くイヤーチップを掴むことが出来たので取り出すことが出来ました。
ホッとなでおろす僕。
いやぁ~。かなり焦りましたね(笑)。
耳鼻科に行かなければならないところだった
ほんと、耳鼻科に行かなくて良かった。
イヤーチップが耳の奥まで行かなかったのが不幸中の幸い。
でも、ピンセットがあれば焦らなくて良かったかもですね。
あとは、耳かきでかきだすことですね。
今回は指でつまむことが出来たので良かったですが。
カナル型イヤホンは怖いので使わない
今後、カナル型イヤホンを使うのは中止しようと思っています。
先ほど、ヘッドホンが好きだけどイヤホンを使う必要があると書きました。
しかし、今後、ヘッドホンだけで行こうと思っています。
今は、ヘッドホンを付けています。
ヘッドホンだと大丈夫。イヤーチップは耳に残らない。
ヘッドホンが最強だと思っています。
本体にちゃんと装着しなかった僕が悪い
本体にちゃんと装着しなかった僕が悪いのです。
適当にしたもんな(笑)。
そりゃ外れる(笑)。
カナル型イヤホンを使っている人は、本体にちゃんと装着してから使いましょう~。
僕は自力で取り出したし痛くも痒くもなかったですが、最悪、耳鼻科に行く必要がありますからね。
注意してください。
今後はヘッドホンを使う
今、ヘッドホンを使っています。安心して使えております。
今後、カナル型イヤホンを使うことはないかと思いますので、それは大切に保管しておきたいと思っています。
さいごに
元々、右耳側の装着感が悪く、耳の奥まで突っ込んでいました。
なので、右耳側だけ色々とイヤーチップを替えていたときの出来事。
いやぁ~。怖い思いをしました。
今年で1番驚いて怖くなった出来事でありました。