皆さんは散歩をしていますか?手軽だと思っていても中々面倒ですよね。
外に出るので、身だしなみを整えないといけないですよね。
パジャマで散歩をする人は中々いないでしょう。
僕の場合、散歩を始めて1ヶ月半ほど経ちますが、まぁ、特にオススメはしないですね(笑)。
でも、散歩はメリットがあります。今日は、まとめてみたいと思います。
コストは0円
まぁ、散歩に限らずサイクリングでもそうですが、コストは0円です。
サイクリングに関しては、自転車があるとコストは0円ですが、持っていないと買う必要があります。
散歩の場合も、細かく言えば服代やシューズ代がかかります。
なので、それらを既に持っているという視点で書いています。
とにかく、コストは0円です。庶民の味方のスポーツ。
スポーツと言って良いのか分からないですが(笑)。
気分転換になる
外の風にあたり、そして日光を浴びる。さらに汗をかく。
これはかなり気分転換になります。
実際に行ってみれば分かります。
あと、一説によると、良いアイデアが思い付く可能性もあるとのことです。
まぁ、ぼくは散歩をしていて良いアイデアが思い付きはしないですが(笑)。
テレワークで煮詰まった時は、ちょっと散歩をしてみると良いですよ。きっとリフレッシュできると思います。
もちろん、可能であればという感じですけどね。
ダイエットになる
ぼくは、まぁ、散歩だけではないですが、ダイエットになります。
散歩とサイクリングをしつつダイエットしています。
散歩がなければ、体重の減り具合が悪くなると思っていて、散歩もダイエットに有効だと思っています。ぼくは1ヶ月半で75㎏→70㎏になりました。
散歩もダイエットの一部として取り組んでいます。
さいごに
今日は、散歩のメリットについて書いてみました。
体を動かしたいけど何をしたら良いのか分からないなら、着替えて靴を履いて、そして近所をブラブラと散歩してみて下さい。
それか、目的地を決めてそこまで散歩して、また来た道を引き返すだけでも良い散歩になるかと思います。
理想は30分の散歩だそうですが、まぁ、慣れないうちは15分とか短い時間でも良いかと思います。
散歩は意外に疲れます。人間、疲れることはしたくない生き物だと思いますので、まずは余裕でクリアできる散歩時間にしましょう。
少しずつ、散歩の時間を増やしていけば良いかと思います。
おしまい。