カワンです。
皆さんは、昼寝をしますか?!僕は昼寝をしません。
前は、昼寝をしていたのですが、現在は昼寝をしておりません。
僕は昼寝をしない人なんです(笑)。今日は、なぜ、昼寝をしないのか書いてみたいと思いますので、興味のある方はチェックしてくださいね。
昼食後でも眠くならない
昼食後に眠たくなる感じですよね。昼寝は体に良いらしいですが、僕は全く眠くなりません(笑)。
まぁ、起きる時間が遅いので、昼食後に眠たくならないかもですが・・・。
とにかく、昼食後に眠たくなりませんし、何なら昼食を取らなくても眠たくありません。
お腹は減りますけどね(笑)。
まぁ、意図的に15分ほど昼寝をしても良いのですが・・・。
立ったまま作業しているので眠たくならない
2~3日前から立ったままで作業しています。いわゆる「スタンディングで作業」という形です。
スタンディングで作業するのは初めてではないですが、立ったままは眠気がこないそうです。
ホントかな?ネットで書かれていたし。でも、確かに眠たくはなりません。
ただ、脚が疲れるので、定期的に休憩していますけどね。
休憩は1時間に3回5分程度ですが・・・。しっかりと座って脚を休めます。
これで、1日中、立ったままで作業出来る訳です。
そして、眠気がこない訳です。ちなみに、夕食後も眠たくなりません。
ま、僕は夜型人間なので、昼間よりも夜の方が活動的になるのですけどね(笑)。
昼寝をする時間がもったいないと思っている
昼寝をすると時間がもったいないと思っています。
僕は、長時間の作業を好む人間。なので「昼寝なんてしてられっか!(笑)。」という感じです。
「もっとノンビリモードで行けよ」って言われたような気がしますが、昼寝はダメです。
何なら、睡眠時間を削っても良い感じですが、夜はしっかり寝ますね。
だいたい、AM2~3時まで起きてますが・・・。作業の成り行きでいくと、大体、その時間になります。
昼寝をすると罪悪感がある
昼寝をすると罪悪感があります。
「明るいうちから何寝てんだよ!(笑)」と言われたような言われなかったような・・・。
そんな感じなので、昼寝はできません。
まぁ、昼寝しなくても何ら問題ないので、この先も昼寝はしないかなと・・・。
ただ、15分昼寝してみて、今よりパフォーマンスが上がるなら昼寝はありかなと。
1度試してみる必要がありますね。早速、明日、昼寝を取り入れてみよう。
さいごに
僕は昼寝をしない人ですが、実は昼寝をするとパフォーマンスが上がるなら昼寝を取り入れたい。
昼寝は罪悪感があるのですが、まぁ、それは気にしないで昼寝をしたいと思います。
「昼寝をしない人→昼寝をする人」
になるかもです(笑)。
おしまい!