本日はロジクール M557をWindows10で使ってみた感じで行きます。
買ったのは昨年の10月です。当時、iPadを使っていて、iPadでマウスを使えるようになったので購入しました。
なお、特にこだわりなく買いました。お店で良さげで安いものを選んだ感じです。
今は、Windows10のパソコンでM557を使っていますが、かなり順調です。買って良かった(笑)。
それでは行ってみます。
普通に使える
まぁ、普通に使えます。特に問題はなしですね。マウスを動かすスペースがあまりないですが、何とか操作出来ている状況です。
実は、トラックボールマウスを買って使っていたのですが、どうもしっくりこないのでM557に乗り換え。
トラックボールマウスは大切に保管。そのうち使いたいと思うかもなので・・・。
多分、それはないかなという感じです(笑)。
やはり、マウスはオーソドックスなモノが1番。1番シックリきます。使いやすい(笑)。
途切れ無し
M557はBluetoothですが、途切れ無しです。かなりいい。途切れるとイライラしますからね。
あと、スリープから復帰時の接続も問題ありません。直ぐに接続状態になります。いい感じ。
遅延も一切ないですよ。普通に使えます。
ドライバーのインストール必要なし
ペアリングすれば普通に使えます。ドライバ-のインストールの必要なし。手軽です。
ま、これはM557に限ったことではないと思いますが・・・。少なくとも僕の場合は大丈夫です。
電池搭載しても軽い
M557は電池2本で動くのですが、結構軽いです。持ち運び簡単です。購入してから数か月立っていますが、1度も電池交換していません。
ま、あまり使ってこなかったので当然か(笑)。
さいごに
M557はロジクール製なのですが、安定性抜群。サクッと使うことが出来ています。
トラックボールマウスよりストレスがなくていい感じ。
1番いいのは、トラックボールマウスだと小さなアイコンをクリックするのがシンドイですが、M557だったら簡単です。
今後、M557を愛用していこうと思っております。
おしまい。