かわんです。
数年前にニトリで座椅子を買ったのですが、あまり気にいってなくて、父親が欲しいと言ったので上げました。
しかし、最近、父親に聞いてみたら使っていないとのこと。
なので、再び使用することに・・・。
今日は、ニトリの座椅子について、あれやこれやと書いていきたいと思いますのでチェックするべし。
こたつ机と座椅子が若干距離が出来るので腰に負担があるかも
こたつ机と座椅子が若干距離が出来ます。タイピング時は若干、前かがみになります。結構、キッツ(笑)。
なので、あまり使い勝手は良くないなぁという感じです。
座椅子で使えるミニデスクがあるみたいですが、買わない(笑)。
微妙に高いんですよね(笑)。
僕は、貧乏人なのでポンポンと買えるほどお金持ちではありません・・・。
なので、父親にミニデスクを作ってもらいました。
父親は大工なのでサクッと30分ほどで作ってくれました。
これで座椅子とパソコンの距離が縮まっていい感じです。
ちなみに、木材は余り物を使用。コストゼロです。
角度を調整出来る
数段階で角度を調整出来ます。その時の気分に応じて角度を自在に調整。
僕は結構キツメの角度にしています。
これがいい感じ。
場所を取る
座椅子はかなり場所を取ります。掃除の時に邪魔ですね。
片手で移動させるのは結構しんどかったりします。
作りがしっかりとしているので仕方がないですが、まぁ、我慢します。
さいごに
サクッと座椅子でブログを書いているんですけど、かなりいい感じです。座椅子とミニデスクで快適作業。
もう、やめれないね(笑)。
今まで、こたつ机を使っていたのですが、二度と使うことはないかなと・・・。
という感じで、ニトリの座椅子は便利だけど僕にとっては微妙。
ただ、ミニデスクの登場で楽に作業出来るようになりました。
今後は、座椅子とミニデスクを利用していきたいと思っております。
それではこの辺で・・・