かわんです。
僕はね、根っからのApple信者だった。
スマホはiPhone、タブレットはiPadって感じだ。
パソコンはもちろん、MacBook Airを使っていたが、それを手放して12.9インチiPad Proを購入。
3年ほど使っていたが失ってしまった(笑)。
パソコンを買う必要がある
いよいよパソコンを買わねばって感じで、MacBook Airを買おうと思っていたのだが・・・。
今回はWindowsパソコンにしておいた。
僕が買ったWindowsパソコンは、ASUS VivoBookである。
価格的にはMacBook Airと変わらない。あと、スペック的にも似ている。
Apple信者なので・・・
生粋のApple信者であれば、迷わずMacBook Airにしていただろう。
ぶっちゃけかなり悩んだ。
というのも、Windowsパソコンを使うのは5年以上ぶりだからだ。
「使いこなせることが出来るのか!?」
なんて思ったけど、すんなりと使うことが出来ている。この通り、ブログを書くのも問題ないしね。
サクサクとブログを書けている。
ぶっちゃけ、ブログを書く程度ならどっちでもいいと思う。
どっちでもいい
Appleが好きならMacにすればいいし、そうでなければWindowsにすればいい。
Windowsであれば、Macより遥かに安いモノがあるので予算的に厳しいのであれば、それを買えばいいだろう。
ただ、出来ればスペックにこだわった方がいい。
ブログを書く事限定であれば、CPUはCORE i5、メモリは8GB、ストレージはSSDがいい。
僕はこのスペックのパソコンを使っているが、とても満足している。動作がサクサクで言うことなし。
「たかがブログの執筆なんだから適当なモンでいいモンw」ということをすると、あとで後悔する。
そして、それこそ「Macにしとけば良かった」って話になるんだ。
さらに、「2度とWindowsなんて使わん!」という流れになるのだ。
なので、Windowsを買うとすればスペックにはこだわった方がいい。
シェアは!?
ここで気になるのが、MacとWindowsのシェア。
これは圧倒的にWindowsの方が勝ちなんだけど、最近、あなたの周りでMacを使っている人を頻繁に見かけていると思う。
Macのことを気にしていたら不思議とMacを使っている人を見る機会が多くなる。
それで、とてつもなくMacが気になったら家電量販店に行って実機を見ればいい。
きっと買っていると思う(笑)。
Macは、はっきり言って高いが、まぁ、使い勝手は良いかと思う。
何より洗練されたデザインなので、きっと感動すると思う。
問題がある
1つだけ問題がある。
それは、デスクトップのMacかノートパソコンのMacか。
答えは簡単で、ノートパソコンにしておいた方がいいと思う。
ノートパソコンであれば、持ち運び出来るので便利だ。
デスクトップのMacは画面がデカイが、ノートパソコンでも外付けモニタを使えば解決である。
もちろん、持ち運びをしないならデスクトップのMacでいいだろう。
使うシーンに応じて選べばいいだろう。
ブログ用として
今回は、ブログ用としてMacあるいはWindowsにするかを書いてきた。
よって、MacやWindowsにするか迷う前に、一体何をしたいのかというところに着目し選べばいいと思っている。
ハッキリ言って、ブログ用であればどっちでもいい。あとは財布と好みとの相談だ。
僕的には・・・。
迷わずWindowsかな(笑)。
今のパソコン、かなり気に入った。
朝から晩まで使いっぱなし。1日を通してサクサクと動いてくれている。
買って良かったと思っている。
さいごに
という感じで色々と書いてきたが、一言で言うなら、
「好きな方買いなされ!」
という感じである。
ブログ用であれば、ほんと、どっちでもいいと思う。
あとは、あなたの好みになる。
おしまい。