かわんです。
明日は心療内科と薬局に行きます。めんどくさ(笑)。まぁ、行かないといけないので頑張って行きますけどね。
なお、心療内科には電車で行きます。1駅だけですけどね。まぁ、小旅行になって良いかなとは思います。
で、心療内科と薬局でブログを書けるのか。それを今から書いていきますね。
心療内科でブログは書ける!?
心療内科はスマホOKです。なので思う存分ブログを書くことが出来ます。ただ、ネタがあるかが問題です(笑)。
ネタをストックしておかないといけません。今のところは・・・ないですね(笑)
あーあ、ダメやん(笑)
なので、心療内科でサクッとネタを探すことから始めます。
ちなみに、心療内科にはフリーWi-Fiがあります。なので、データ通信量に気を使う必要はありません。良い感じですね(笑)。
薬局でブログは書ける!?
多分、心療内科だけではブログを書ききることは出来ないと思います。
なので、心療内科で処方箋を貰って薬局に行くのですが、薬局で続きを書くことになります。
薬局でもフリーWi-Fiがあるのでデータ通信量を気にする必要はありません。かなり良いですね。
ただ、薬局はかなり騒ついています。何とかならんもんか(笑)。
まぁ、個人的には少し雑音があった方が良いのですけどね。それにしてもうるさすぎ(笑)
とまぁ、書けることは問題ないが
僕はiPhoneでブログを書いています。パソコンでは書きません。
パソコンを持っていないので。パソコンが欲しいなぁと思いつつ、iPhoneでも十分やなぁ。
パソコンいらないさ(笑)。
ホントは欲しいけどw
心療内科や薬局でブログを書けることは問題ないですが、あとはやる気の問題です。
なお、心療内科は長いこと通っています。その間、ブログを書いたのは数回です。
何故かと言うと、iPhoneでブログを書く習慣が殆どなかったからです。
今は、iPhoneでブログを完璧に書く習慣が付きました。なので、明日、心療内科に行ってもブログを 書けるかと思います。薬局も同様です。
どうやってネタを探す!?
興味のあることでググります。その興味さえ無ければどうするか!?
例え快適にブログを書ける環境になってもブログは書かないですね(笑)。
しんどいだけだし。僕って外に出ると頭がボケッとします。なのでブログを書ける心理状態ではないのです。
先ほど書いたようにiPhoneでブログを書く習慣を付けましたが、書けないものは書けない(笑)。
まぁ、そんな感じになるかもですね・・・。とりあえず、ネタを探してブログを書く努力はしますけどね。
さて、どうなることやら。やはり失敗するのか!?
まぁ、ネタ集めだけでも良いかなと思います。ネタを集めていると、家でブログを書く時に約に立ちますからね。
ネタ集めに専念するかなぁ(笑)。
人の目が気にならないので良い
iPhoneでブログを書くので人の目が気にならないです。パソコンだと人の目が気になります。
iPhone最高です。文字打ち系が難点ですが。今はフリック入力を使っていますが、Bluetoothキーボードと併用中。フリック入力よりBluetoothキーボードの方が良いですね。
なので、iPhoneを充電中はフリック入力を使ってら充電が終わればBluetoothキーボードを使うことにしています。
まぁ、そのままフリック入力を使う場合もありますけどね。
さいごに
ということで、色々と書いてみました。
iPhoneがあれば、心療内科や薬局でブログを書けます。あとは、やる気があるかどうかです。
まぁ、ボチボチ行きますかなって感じです(笑)。
あと、僕は休みを取らないので、心療内科と薬局に行く日は休みだと思っても良いかもです。
外に出た時くらい、休めばOK!?
休んでるほど暇じゃないって(笑)。
おしまい。