専業ブロガーのかわんです。
iPhoneは最強だと思うんです。
カメラが搭載されている
iPhoneには高性能カメラが搭載されています。これ、ホント便利ですよ。
例えば、商品レビューを書く時。僕の場合、最低5枚は載せます。
デジカメで撮った場合、何らかの方法で転送しないといけません。
これがとても面倒なんです。
確かにデジカメの方が画質が良いですが、ブログに高画質は必要ないかと勝手に思っております(笑)。
画質が良い写真ってデータ容量が大きくてブログの表示に時間がかかります。
iPhoneであれば、デジカメに比べてデータ容量が小さくなる傾向にあるのでブログに最適だと思うんです。
どこでも書ける
iPhoneであればどこでも書けます。
電車やバスの中、待ち合わせのちょっとした空白の時間。トイレなど。
iPhoneを操作出来る環境であれば、どこでもブログが書けます。
Bluetoothキーボードを使えばさらに快適に
Bluetoothキーボードを使えばさらに快適になります。
僕は、iPhoneでBluetoothキーボードを使ってブログを書いています。
僕が使っているBluetoothキーボードはロジクール K480です。
とても良い感じです。低価格で買いやすいです。
ロジクール K480はおすすめ。iPhoneを使っている方御用達だと思っています。
回線に繋がっている
iPhoneは常に回線に繋がっています。外でパソコンでネットに繋ごうと思うと一苦労です。
お店でフリーWi-Fiがある場合が多いですが、それが無い場合、ネットに繋ぐ事が基本的に出来ません。
まぁ、ポケットWi-Fiやテザリングを使えば良いやんというお話になりますが、余計なお金がかかりますよね。
iPhoneであれば特別にお金を払う必要がなくて便利です。
執筆に集中出来る
個人的な感想です。
以前は初代12.9インチiPad Proでブログの執筆をしていましたが、初代12.9インチiPad Proより集中してブログの執筆が出来ているような気がします。
これは感覚的ですが(笑)。今の僕にはiPhoneでブログの執筆が捗っているような気がします。
荷物が軽い
僕の初代12.9インチiPad Proはロジクール iK1200を装備しています。
この2つを合わせると約1.5kgとなります。重い!
ところがiPhoneであれば、スタンドとBluetoothキーボードだけ。
多分、500gくらいだと思います。荷物が軽くなって良い感じです。
画面が小さいけど・・・
唯一の難点があるとすれば、iPhoneの画面は小さい事。
これは慣れると問題ないのかなって思っています。
まとめ
iPhoneでブログの執筆は初めてではありません。過去に何度もしています。
今回は一体どれほどの期間iPhoneでブログの執筆をするのか・・・。
そんな感じで、iPhoneでブログの執筆はメリットの方が多いですよ。
まだパソコンでブログを執筆してるの?
それではまた!