レビュー
かわんです。 3日前から立ったままでブログを書いている。今日はレビューしたいのでお付き合い頂きたい。 移動が楽 座っていると移動する時に「ヨイショ」という感じだが、立ったままは常に立っているので移動が楽である。僕の場合、ブログの執筆が止まった…
かわんです。 今日はiPadでソフトウェアキーボードを3日使ってみたのでレビューしたい。興味のある方は読み進めてほしい。 打鍵感がないので打ちにくい ソフトウェアキーボードは打鍵感がないので打ちにくい。とりあえずブラインドタッチは出来るが、かなり…
専業ブロガーのかわんです。 今日はiPhoneでブログを書いてみた感想を書きたいと思います。 フリック入力が良い感じ iPhone版ATOKを使っています。 漢字変換や予測変換、学習能力が優秀です。 しかし、間違ったものまで学習されるのでいちいち学習を削除する…
専業ブロガーのかわんです。 12.9インチiPad Proのソフトウェアキーボードを使い始めて5日が経過したのでレビューしたいと思います。 タイピングのスピードが・・・ Bluetoothキーボードに比べてタイピングのスピードが遅いです。 まぁ、まだ使い始めたばか…
専業ブロガーのかわんです。 サブブログを運営してて、アクセス数が伸びないので色々と試行錯誤しています。 Googleで検索するとアクセス数アップ術が沢山出てきますが、 「本当ですかね!?」 って思うことがあります。正解かどうかは実際に試さないと分か…
専業ブロガーのかわんです。 初代12.9インチiPad Proで仕事をするのはやめて、iPhoneで仕事をしています。 で、iPhoneで仕事をする時、ロジクール K480を使う事にしたので、今日はロジクール K480をレビューしたいと思います。 打鍵感が良好 キーボードには…
専業ブロガーのかわんです。 SONY WH-CH400を3日使ってみたのでレビューしたいと思います。 SONY WH-CH400はプツプツと途切れない 本日(執筆時点)、SONY WH-CH400を耳に装着して徒歩中や電車の中で使ってみました。 その結果、全然プツプツと途切れることは…
専業ブロガーのかわんです。 SONY WH-CH400は2度目の購入。1度目に購入したSONY WH-CH400は友人に譲りました。 でも、どうしてもSONY WH-CH400が忘れる事が出来ず再購入しました。 1度目は近所のジョーシンで買ったのですが、2度目はAmazonで購入。 ジョーシ…
専業ブロガーのかわんです。 AppleがiOS12.1をリリースしたのでiPhoneにインストールしてみましたので、簡単ではありますが感想を書きたいと思います。 iOS12.1を約20分でインストール完了 僕の場合、iOS12.1を約20分でインストール完了しました。 特に問題…
専業ブロガーのかわんです。 AppleがiOS12.1をリリースしたので、12.9インチiPad Proにインストールして使ってみたので簡単ではありますが感想を書きたいと思います。 iOS12.1をインストールするのに要した時間 僕の場合、約20分でiOS12.1のインストール完了…
専業ブロガーのかわんです。 マクドナルドでノマドに失敗した僕ですが、失敗した理由は12.9インチiPad Proにロジクール iK1200を装備しているからだって事が分かりました。 見た目は、僕と同じようにカッコいいパソコンに見えますからね。 なので、パソコン…
専業ブロガーのかわんです。 前から欲しかったロジクール IK1200を購入した。 今日はレビューしたいと思うので、気になる方はチェックするべし! ロジクール IK1200のレビュー メッシュのような加工をされている。指紋が目立たなくて良い感じである。 背面も…
専業ブロガーのかわんです。 パイオニア SE-MJ561BTを使っていたが壊してしまった!!!。買ったばかりなのに残念・・・ というか、ぶっちゃけパイオニア SE-MJ561BTを気に入ってなかったので丁度良い機会である。 パイオニア SE-MJ561BTは最小音量が大きく…
専業ブロガーのかわんです。 パイオニア SE-MJ561BTを購入して3日が経過したのでレビューしたいと思います。 パイオニア SE-MJ561BTの音質 音質は良いと思います。全体にバランスの良い音質となっています。 低音は軽いですが、SONYのXBシリーズに似たような…
専業ブロガーのかわんです。 僕は12.9インチiPad Proでブログを書いているのですが、最近、ロジクール IK1200を買いました。 Logicool ロジクール CREATE iPad Pro 12.9インチ(第1世代)用 キーボードケース Smart Connector(スマートコネクター)搭載 バック…
専業ブロガーのかわんです。 iPhone7を使い始めて2年が経過しました。毎日使いまくっていますので、あちこちガタが来ていると思いますが、目に見えて分かるのは、バッテリーの減り具合です。 僕のiPhone7のバッテリーは、85%になっています。15%ほどが死んで…
専業ブロガーのかわんです。 セリアのタッチペンを購入して3日が経過したので感想を書きたいと思います。 セリアのタッチペンはとても軽い 計りを持っていないので何とも言えませんが、かなり軽いです。重厚感が無いです。 僕のタッチペンは太いのですが、重…
専業ブロガーのかわんです。 ダイソーでスマホリングを買って3日経過したので、使用感などを書きたいと思います。 ダイソーのスマホリングを装着すると安定感が違う 僕はスマホでブログを書く仕事をしているのですが、両手フリックします。 するとスマホを持…
専業ブロガーのかわんです。 100円ショップのセリアでキッチンタイマーを買いました。2つも(笑)。 僕の場合、料理では使いません。どういう風に使うのかと言うと、ポモドーロテクニックで使います。 ポモドーロテクニックは25分作業したら5分の休憩の繰り返…
写真は充電中です!パイオニア SE-MJ561BTはワイヤレスヘッドホンです! エディオンでBluetoothヘッドホンを購入しました! 僕が買ったのはパイオニア SE-MJ561BTです。 見た目だけで購入しました(笑)前から気になってはいたのですがね(笑) 見た目は超シンプ…
専業ブロガーのかわんです。 iPad ProでATOKを使ってみました。結論から言うと無くても困らないって感じです。 高額のアプリなだけに使っていきたいですが、iPad Proでは必要ないと判断しました。 ATOKの漢字変換能力は優秀? ATOKの漢字変換能力は優れてい…
専業ブロガーのかわんです。 ポモドーロテクニックを3日続けてみた感想を書きたいと思います。 そもそもポモドーロテクニックとは? ポモドーロテクニックとは25分作業したら5分の休憩を取るという感じでとても単純な方法です。 キッチンタイマーがあればポ…
専業ブロガーのかわんです。 iPhoneで仕事をして半日が経過しました。 結論から言うと全然OKですよ! そこそこ快適 特に問題はありません。あったら 「速攻でやめてやる!」 って思っていましたが、全然問題ないです。 僕の仕事はブログを書くことです。この…
専業ブロガーのかわんです。 モブログで両手フリックしていますが、スマホを持つ手で文字打ちすると安定感が悪くなります。 そこで、スマホリングを使えば問題解決!実は過去にバンカーリングを使っていたことがあるので、スマホリングの効果は絶大だという…
初代iPad Pro 12.9インチを使ってみたのでレビューしたいと思います。 iPad Pro 12.9インチをパソコン代わりに 僕はPCを持っていません。なので、iPad Pro 12.9インチをPC代わりに使っています。 今のところ、大きな問題はありません。 ただ、ブログのメンテ…
専業ブロガーのかわんです。 最近、引っ越しをしまして荷物を整理していたらロジクール K480が出てきました。 iPhoneで使ってみたんですが、相性はバッチリ。キーボードが決め手となってiPhoneで仕事をすると決意。 iPhoneで仕事をするのは初めてではありま…
専業ブロガーのかわんです。 最近、引っ越しをして荷物を整理していたらロジクール K480が出てきました。 我が家で唯一のBluetoothキーボード。久々に使ってみました。 ダイヤルで端末を切り替える事が出来るのは便利 ロジクール K480の左上にはダイヤルがあ…
専業ブロガーのかわんです。 iPad Proのソフトウェアキーボードを本格的に使って1日が経ったのでレビューしたいと思います。 予測変換が便利 ソフトウェアキーボードを使う場合、予測変換が便利です。 単語のスペルを全て打たなくても目当ての単語が出てくる…
専業ブロガーのかわんです。 オーディオテクニカの「ATH-S100」を3日使ってみたので感想を書きたいと思います。 ATH-S100のケーブルが長い ケーブルが長過ぎます。邪魔です。個人的には1mくらいがベスト。なんで1.2mもあるんだ? ATH-S100の音質 使い始めの…
専業ブロガーのかわんです。 100均でタッチペンを買ってみました。 無くても困らないのですが、1つ持っていれば便利かなと思いまして・・・ 僕はiPad Proを持っていて、Apple Pencilを使うことが出来るのですが、お絵描きとかしないし・・・ また、iPad Pro…